当院で取り扱っている予防接種
インフルエンザワクチン
高齢者や免疫力の低下している方などがインフルエンザウイルスに感染すると、体内に侵入したウイルスが増殖し、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、寒気などの全身症状が現れます。一般的な風邪と同じように、喉の痛み、鼻汁、せきなどの症状も見られます。悪化すると、入院加療が必要になることもあります。
インフルエンザを予防する有効な手段の一つに、流行前のワクチン接種があります。このワクチンは、接種してから効果が出るまでに約2週間かかり、その効果は約5ヶ月間持続します。日本では、インフルエンザが例年12月~翌3月頃の寒い時期に流行するので、遅くとも12月上旬までにはワクチン接種を受けるようにしましょう。
肺炎球菌ワクチン
肺炎の原因は幾つもあるのですが、そのなかでも頻繁にみられるものとして、肺炎球菌による感染症があります。とくに、高齢者や基礎疾患のある方が肺炎になると、呼吸困難などの症状が強まり、場合によっては生命の危機に陥ることも少なくありません。こうした重症化リスクを減らすため、肺炎球菌ワクチンの接種をお勧めいたします。なお、肺炎球菌ワクチンは接種後5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛みが強く出るケースがあります。再接種を希望される方は、5年以上の間隔を空けてください。
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹は、これまでに水ぼうそうを罹患したことがある方が発症する病気です。同ウイルスは、全身に水ぶくれのような発疹が現れる皮膚症状が治まった後も体外に排出されることはなく、神経節に潜伏し続けます。その後、加齢などで免疫力が低下していくと、このウイルスが再び活性化してしまい、左右どちらか片側の神経支配領域に沿ってピリピリ、チクチクした神経痛などが起こります。このようなリスクを下げるため、帯状疱疹ワクチンの接種をお勧めいたします。
予防接種の費用
インフルエンザ
種類 |
料金 |
インフルエンザ通常 |
3,500円 |
小学生以下 |
3,400円 |
65歳以上(伊丹市、および阪神6市1町在住) |
1,500円 |
65歳以上(その他地域在住) |
2,000円 |
2回目 |
3,000円 |
肺炎球菌
種類 |
料金 |
ニューモバックス |
8,800円 |
ニューモバックス(伊丹地在住65歳以上) |
3,000円 |
プレベナー13 |
11,000円 |
バクニュバンス(15価肺炎球菌ワクチン) |
11,000円 |
帯状疱疹
種類 |
料金 |
シングリックス公費以外 |
23,000円×2回 |
シングリックス公費 |
11,000円×2回 |
MR
種類 |
料金 |
MR通常 |
11,000円 |
伊丹市在住で風疹ワクチン助成に該当する方 |
1,000円 |
コロナウイルス
種類 |
料金 |
65歳未満 |
16,000円 |
65歳以上 |
8,000円 |
子宮頸がん
種類 |
料金 |
ガーダシル |
16,500円 |
シルガード |
29,000円 |
※費用はすべて税込価格です。
※ワクチンの仕入価格の変動により、接種料金が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
予防接種後の
注意点
予防接種後の30分程度は、接種を受けた医療機関にそのまま留まるか、医師とすぐに連絡が取れるようにしてください。あまり多くはありませんが、接種部位に異常反応が現れたり、体調に変化が生じたりすることがあります。そのようなときは、速やかに医師の診察を受けてください。
伊丹市および阪神6市1町(尼崎市・西宮市・芦屋市・宝塚市・三田市・川西市・猪名川町)にお住いの65歳以上の方は、住民票の住所が確認できるもの(マイナンバーカード等)を必ずご持参ください。